実は一度転職を経験し、コダマコーポレーションを離れたことがあったのですが、とある展示会で在職していたときに別の部署にいた上司にばったり出会い、「また一緒にやらないか?」とお誘いを頂いたのが、復帰し、技術部所属として仕事をしている現在につながるきっかけです。
もともと、社長がお客様第一主義のスタンスを持っていることや、そのため社員にも直接接し高いレベルでの仕事を要求してくる環境に対し、「ここでなら、経営的な視点が身につけられそうだ」と意義を見出していたので、もう一度お世話になることに大きな迷いはありませんでした。
また、製品の実力-設計から製造まで幅広く提案することが可能であり、お客様の製造工程や業態など、様々な状況に合わせて自在に提案できること-については、以前在職していたときから良く知っていましたので、仕事にやりがいがあることを期待もしていました。
復帰以来、技術部で仕事をしています。
技術職には、大きく分けて2つのタイミングで、出番がめぐってきます。
そのひとつは、契約を頂く前の、提案段階です。お客様のニーズが明らかになり、製造工程などにおいて何がしたいのかが見えてきた段階で、当社製品をどう使っていくかの提案に、技術の立場から参加します。答えはひとつではなく、お客様の数だけあるといって良いため難しさはありますが、それだけ成長の機会が豊富にある、と私は捉えています。
また、契約直前には実際にTOPsolidやTOPcamを使ったデモンストレーションである「ベンチマークテスト」では、実際に提案どおりの効果が出せるかが明らかになりますが、予定通りの結果が出せて、契約を獲得できたときには大きな達成感を得られます。
また導入後には、実際の運用に際して発生した疑問や、導入前には気付かなかったことや新たな要望などが、お客様から寄せられます。その一つひとつに丁寧なサポートを行い、システム使用を軌道に乗せることも、私たちの重要な仕事になります。
業種ごとに大まかな傾向はあるように思いますが、基本的にニーズはお客様ごとに千差万別。ですから、プレゼンまでにそれを察知し、期待に応えられることをアピールし、受け入れられ契約に結びついたときのやりがいは、大きなものがありますね。
当社の製品は契約いただくことがゴールではなく、実務に導入・使用いただいて、製造工程の効率化などを現実のものにすることを目的としています。ですから、導入後のフォロー局面でお客様の疑問や課題を解決し、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えてもらう瞬間が、一番のやりがいと言って良いと思います。
また、お客様の状況によっては、目先の問題に気持ちが行ってしまうあまり、システムを導入した本当の目的から離れてしまうようなご要望をお聞きすることもあります。そんなときこそ、私たちが「最高のサービス」を提供するチャンス。簡単にご要望にお応えするのではなく、本来の目的に立ち返っていただき、何が大事なのかを一緒に考え提案することが大事なのです。